「AIを使いたいけど、どないしたらええんやろ?」
「インスタやnoteをちゃんと活用したいけど、いまいち踏み出せない」
「写真やデザインをもう少し整えたいけど、どうしたらいいかピンとこない」
そんな“どないしよ?”に寄り添って、一緒に考えて整理する。
専門家として教えるというより、伴走しながら「できるところから一緒にやってみる」。
そんな相談役をしています。
ChatGPTのアカウント作成や基本的な使い方
noteやInstagram投稿のアイデア出しや文章化
Canvaのテンプレート選びや文字・写真配置の整理
Snapseedを使った写真のちょっとした調整
ネットショップの商品ページの見やすさ改善
その他、「これも聞いていいの?」という小さな疑問
AIを導入したいけど、何をどう触ればいいかわからない
SNS投稿をもっとラクにしたい
デザインが苦手でCanvaを開いたまま止まってしまう
ちょっとした相談を気軽に聞ける相手がほしい
「できない」を責めずに一緒に整理するスタイル
専門用語をなるべく使わず、わかりやすく
難しくしない、続けられる形を探す
相談したその場で「できる一歩」を見つける
初回お試し:1時間無料
2回目以降:30分 3,000円〜(内容により相談可)
オンライン(Google Meet)・対面(ONtheUMEDAもしくは出張)どちらでも対応可能です。
※遠方への出張の場合は初回でも交通費のみいただきます
ここにないことでも、「こんな相談でもいいのかな?」と気軽に聞いてください。
「初めてで何もわからない」状態から、一緒に少しずつ進められるようお手伝いします。
Q:ChatGPTって登録から教えてくれる?
はい、大丈夫です。アカウント作成から使い方まで、一緒に画面を共有しながら進めます。
Q:noteやInstagramに載せる文章をどう書けばいいかわからない
伝えたいことを整理し、ChatGPTも使って下書きを一緒に作ります。
Q:Canvaのテンプレートが多すぎて選べない
用途を聞いて、一緒に選び、最低限の整え方を一緒にやってみます。
Q:写真をちょっと整えたいけど難しいのは無理
Snapseedなどを使い、スマホやタブレットでの撮影から簡単な調整を一緒に試します。
Q:ネットショップの商品ページがイマイチ
写真や説明文をお客さん目線で一緒に見直します。
Q:AI画像生成ツールを触ってみたいけど不安
登録から操作まで、実際に一緒に触りながら進めます。
Q:そもそも何を相談したらいいかわからない
お話を聞きながら、一緒に「どこから始めるか」を整理します。